FX著名人に聞く!あなたが選ぶ売買システムは?
エコトレFXに搭載されている売買システム96種類から、実際に運用する場合、FX界の著名人の方々はどの売買システムを選ぶか、緊急アンケートを実施しました!
どの売買システムを選択すればよいか迷っている方も、売買システムの入替えを検討されている方にも必見です。
2億円の資産を築いた実力派トレーダー「三空」氏
エコトレFXに搭載されている売買システム96種の中から実際にあなたが運用される場合、どの売買システムを選択されますか?
[反転スナイパー ドル円] [MAマスター ドル円H] [MAマスター ユーロドルH]
選択された売買システムは、どのような理由でお選びいただきましたか?
まず、一番得意な通貨がドル円ですので、ドル円の売買システムに注目しました。
ドル円は値動きの特徴として、トレンドとレンジがはっきりしています。ですから今回は、順張りと逆張り両方のアルゴ(※注 アルゴリズム)を選んでみました。それが、順張りの「MAマスター
ドル円H」と、逆張りの「反転スナイパードル円」になります。トレンドかレンジか、この判別が出来れば後は値動きに合致したアルゴを選ぶだけですので、そこは反転スナイパーとMAマスターに頑張ってもらいたいですね。
又、ユーロドルは、トレンドの期間がドル円よりも長いと考えています。そのためユーロドルは逆張りではなく順張りの売買システムを選択しました。
それが「MAマスターユーロドルH」です。他の通貨と比べ、取引のスプレッドが小さいのも特徴。
低コスト体質なシステムトレードが実践できそうです。
損益グラフの推移を見ると、今年の5月のような荒れ相場でも順調にプラスで推移していますね。5月の
自身の裁量トレードでは、大きな値動きに気が動転する場面が多く、取引に影響が出てしまうことが
沢山ありました。システムトレードを使えば感情に左右されることがなくなるので利用しようと思います。
選択された売買システムを実際に運用される場合、どの程度の資金を準備されますか?また、その理由をお答えください。
自分が新しいジャンルへの投資をチャレンジする際は、100万円からと決めています。
何故100万円なのか。
100万円は7回連続で2倍に増やせたら100倍の1億円にすることが出来る額です。しかし100万円を200万円にすることが出来ないのなら、幾らつぎ込んでも1億円は達成できないでしょう。大きな怪我をしない為に100万円、更に大きく狙うためにも100万円、と考えています。
もちろん10万円スタートで1000万円を狙うのも悪くありません。大切なのは、0にしてしまったら生活が危うくなる命金でやらないことです。投資は余裕資金で運用しましょう。
エコトレFXで運用するために、気をつけることはありますか?
システムトレードですので、いい時もあれば悪い時もあると思います。物凄い利益を出している売買システムでもドローダウンがキツイものより、着実にコツコツ増えていく売買システムで運用したいですね。
あとは色々な売買システムを見て、その時々の全体の動きにマッチした売買システムを選択することが大事だと思います。1つの売買システムに全て任せるより、いくつもの売買システムを同時並行で運用することで、収益の安定化が見込めると考えています。
三空氏プロフィール
2003年より、数10万円で日本株投資を始め、2004年、2005年の好地合の助けもあり、2008年には資産を2億5000万円まで増やすことに成功。2008年6月からCFD取引を本格的に開始し、2008年10月~11月の1ヶ月間では資産800万円を4,500万円まで増すという実績を残す。 現在は、講師として各社のセミナーで講演する傍ら、日々取引をしている現役投資家。
【ブログ】CFDで世界デイトレ~ダウ先物から原油まで~
当レポートにおける重要事項
- 当レポートは、情報提供を目的としてのみ作成されており、外国為替取引の勧誘を目的としたものではありません。また、その正確性および完全性について保証するものではありません。また、将来の状況や条件などを保障するものではありません。投資決定にあたっては、お客様が自己の責任に基づき、ご自身の判断でなされますようお願いします。
ひまわりFXにおける重要事項
- 外国為替レートの変動やスワップ金利の支払いによりお客様が損失をこうむるリスクがあり、投資元本が保証されるものではありません。
- 取引金額が証拠金の額に比べて大きいため、マーケットの変動率に比べ投資元本の損益変動率が大きく、状況によっては、その損失は証拠金の額だけに限定されません。
- 取引手数料は、オンライン注文の場合、無料となっています。ただし、電話注文の場合、取引通貨ペアにより1通貨単位当たり最大10ポイントの手数料ポイントを約定価格に織り込み、取引手数料相当額として徴収します。(約定価格に織り込まれるため、外枠の取引手数料としては発生しません。)
- 提示価格及び取引価格にはスプレッドといって売値と買値に差があります。スプレッドは固定ではなく、相場状況により変動し、さらに拡大することがあります。
- 個人のお客様の場合、レギュラー口座およびデイトレ口座の証拠金は時価評価額の4%、シストレ口座の証拠金は証拠金率が4%以上になるように設定します。法人のお客様の場合、レギュラー口座の証拠金は時価評価額の1%、デイトレ口座の証拠金は時価評価額の0.5%、シストレ口座の証拠金は証拠金率が1%以上になるように設定します。また、その証拠金は外国為替レートにより変動します。
- 取引のお申込みの際には、ガイドブック、契約締結前交付書面・口座約款等の取引説明書をよくお読みいただき、仕組みやルールを十分にご理解のうえ、資産に合わせて、お客様ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願い申し上げます。
- その他詳細は、ホームページにてご確認ください。