プログラミングの強い味方 WVI社「テクニカルパッケージ」のご紹介
皆様のご支援により、コンテストも終了できました。誠にありがとうございます。
受賞者の方、おめでとうございます。
第1位 | jackpotさん |
---|---|
第2位 | ハツネピコさん |
第3位 | 東京都立大学経済学部卒2号さん |
第1位 | Salf Freakさん |
---|
大会ルールより、1位のみの受賞となりました。
スターズオンライン賞 | luckyPさん |
---|---|
ひまわり賞 | 該当者なし |
順位 | ハンドルネーム | システム名 | 時価評価 総額 |
売買 回数 |
勝率 | MARレシオ | ポジ ション |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | jackpot | RSF | 1000000 | 11 | 63.6 | - | - |
2位 | シュガーケイン | エラーズフィルタ de 225mini | 640000 | 43 | 41.9 | - | - |
3位 | ハツネピコ | ミルキーウェイ225ベータ版 | 445000 | 30 | 50.0 | - | - |
4位 | 東京都立大学経済学部卒2号 | 東京都立大学経済学部 | 400000 | 41 | 51.2 | - | - |
5位 | osarusann | smr | 375000 | 35 | 54.3 | - | - |
6位 | luckyP | DYB | 260000 | 32 | 59.4 | - | - |
7位 | ひらちゃん | グリーンベレー | 190000 | 11 | 45.5 | - | - |
8位 | trader_s | smart_trader2 | 50000 | 10 | 40.0 | - | - |
9位 | mamiko | mako_mini | -20000 | 28 | 64.3 | - | - |
10位 | けんろく☆ | 百万石 | -30000 | 32 | 43.8 | - | - |
順位 | ハンドルネーム | システム名 | 時価評価 総額 |
売買 回数 |
勝率 | MARレシオ | ポジ ション |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | FKディック | タンホイザーゲート | 856300 | 21 | 61.9 | - | - |
2位 | Salf Freak | SF001 | 194700 | 5 | 80.0 | - | - |
3位 | ポンド50号 | ジェームスポンド。 | -20500 | 71 | 49.3 | - | - |
4位 | Alex Bona | Bona FX System | -83600 | 18 | 55.6 | - | - |
5位 | OMCJ-MS | OMCJ-FX | -119340 | 74 | 31.1 | - | - |
6位 | 犬も歩けばロウソクに当たるトレード | 犬も歩けばロウソクに当たるトレード | -209800 | 5 | 20.0 | - | - |
7位 | BooToy | F.Angle.CA1000+ | -368300 | 40 | 37.5 | - | - |
8位 | 三五十五 | ドルシュガー | -450600 | 59 | 40.7 | - | - |
9位 | カメトレーダー | カメメロン | -476100 | 112 | 32.1 | - | - |
10位 | mamiko | mako_UJ | -697500 | 35 | 37.1 | - | - |
外国為替証拠金取引部門のランキングデータは、掲載日16:00までの売買結果を掲載しています。
06月30日現在
- ※
- ランキングデータの集計には、細心の注意を払っていますが、その正確性、相当性、完全性などに対して保証するものではございません。
- ※
- 5/19 本日分より、リアルタイムでのシグナルとバックテストでのシグナルの相異が見られたシステムを、いくつかエントリーから外させていただきました。ご了承ください。
ハンドルネーム | 銘柄名 | 時価評価 総額 |
売買 回数 |
勝率 | MARレシオ | ポジ ション |
---|---|---|---|---|---|---|
おまかせ為替くん | ユーロ円 | 1239000 | 172 | 71.51 | - | - |
21世紀親父 | ドル円 | 946300 | 20 | 55 | - | - |
タンホイザーゲート2 | ドル円 | 742300 | 25 | 56 | - | - |
初代校長1号 | 日経225mini | 75000 | 11 | 54.55 | - | - |
初代校長2号 | 日経225mini | 987500 | 60 | 55 | - | - |
6月30日16:00現在
コンテストmonthlyレポート
2009年4月1日から3ヵ月間の日程で開催中の、シストレNo.1決定戦「第2回ひまわりダブルカップ」。その魅力や最新状況を、株式会社アドベンチャーワークス代表取締役社長の尾郷弘行(おごうひろゆき)氏が語る連載企画「コンテストmonthlyレポート」。シストレコンテストの“いま”をお届けします。
賞金100万円の行方は? 売買システムのコンセプト・方針が勝敗を決する!?
4月1日にスタートした「第2回ひまわりダブルカップ」も残すところ早1ヶ月となり、コンテストは山場を迎えようとしています。
今回は、先物部門のランキング上位システムにスポットを当て、その優勝の行方や、売買システムにおけるコンセプト・方針の重要性について触れてみたいと思います。
コンテスト2ヵ月間の市場動向 (日経225先物)
まずは、先物市場の動向を振り返ってみましょう。図は、直近3カ月間の日経225先物日足チャートです。
コンテストが始まった4月上旬は、3月中旬から続いた大幅な上昇の影響を受け値動きの大きな日がありましたが、中旬以降は8,000円台後半でもみ合う相場が続きました。
また、5月上旬になると上値抵抗線をブレイクして勢いよく上昇した後、再び9,000円台前半でもみ合う展開となりました。
4月・5月共に、上旬の短期的な上昇トレンドをいかに利益に結びつけることが出来たか、またそれに続くもみ合い相場の中をいかに戦ってきたか、この2点がポイントだったと言えるでしょう。また、6月は10,000円という節目を意識した相場展開となることも予想されます。
ランキング上位のシステムから読み取る、コンセプト・方針の重要性
それでは今回は先物部門にスポットを当てていきましょう。下の表はコンテスト開始から2ヵ月が経過した6月1日時点での、先門部門トップ3ランキングです。

第1位の「RSF」システムが大きくリードしているのが伺えます。それではこの3システムのこれまでの戦いを異なった角度から見てみましょう。

上の図は、トップ3システムの時価評価額の推移をグラフにしたものです。損益を時系列として表すと、同じランキング上位のシステムでも、それぞれ特徴があることが伺えます。また、それぞれのシステムからは、明確なコンセプトや方針が読み取れます。
まず2位の「TSS-Nikkei225」システムは、ドローダウンが大きい反面、短期的な収益力も高いことが分かります。コンテストが仮想取引による短期間の勝負であることから、リスク面は割切って、ただ高リターンを狙っていこうとする開発者の方針が伺えます。
それと対照的なのが、3位の「東京都立大学経済学部」システムです。ご覧の通りこのシステムは非常にドローダウンが低い安定性のあるシステムです。リスクを抑えてコツコツと利益を伸ばしてゆくというコンセプト・方針の元に開発された実運用向きのシステムだと言えるでしょう。
そして1位の「RSF」システムは、リスク・リターンバランスでは2位と3位のシステムの中間に位置するシステムと言えるかもしれません。コツコツと利益を積み上げながらも、大きな相場のトレンドも狙っていくことで高い利益を実現したいという開発者の意図が読み取れます。
このように、ランキング上位のシステムにはどれも個性的な特徴があり、明確なコンセプトや方針の元に開発が行われていることが分かります。
システム開発を行う際には、まず俯瞰的な視点でシステムのコンセプトや方針について考えてみるとが、新たな売買ルールの発見や自分に合ったシステム開発のための、非常に重要なポイントの1つと言えるでしょう。
コンテストも終盤!今後の見どころは?
「ひまわりダブルカップ」は早くも残り1ヶ月を切りました。今回スポットを当てた先物部門の3システムは今後どのようなパフォーマンスを出してゆくでしょうか?市場の動きと各システムの損益推移を比べて見てみると、どのようなコンセプトのシステムが利益をあげているか分かるかもしれません。
FX部門でも、多くのシステムが伸び悩む中、「原掘工の川猿と撫梨亭主の池」システムのように急速に利益を伸ばすシステムが出現し、目が離せない展開となってきました。ラスト1ヶ月、コンテストの行方に大注目です!
また「スターズオンライン」では、皆さんからの優勝予想を受け付けております。現在の人気投票数もご覧頂けますので、ぜひチェックしてみてください。
- 【株式会社アドベンチャーワークスのご紹介】
- 2008年4月に設立されたシステムトレードの専門会社。システムトレード総合情報ポータルサイト「スターズオンライン」の運営をはじめ、同年7月には国内初の第三者売買システム評価機関として、トレーディングシステムの評価事業を開始するなど、システムトレードに特化した各種サービスを展開している。
- システムトレード総合情報ポータルサイト「スターズオンライン」
- http://sters-online.com
- トレーディングシステム評価サービスの詳細
- http://sters-online.com/modules/pico/
コンテスト開催期間
コンテスト開催期間 | 平成21年4月1日~平成21年6月30日 |
---|---|
最終結果の発表 | 平成21年7月3日(金曜日) ホームページおよび登録時メールにて通知することとします。 |
申込および売買システム提出期間 | 平成21年3月2日~3月23日 登録フォームから必要事項登録。売買システムはメールにより提出。 |
提出アドレス | contest@sec.himawari-group.co.jp |
対象銘柄及び枚数
- ◆株価指数先物
- 日経225先物1枚か、日経225mini10枚か、TOPIX先物1枚を申込時選択
※日経225miniの売買枚数は、10枚以下で何枚でも設定は可能とします。
- ◆FX
- USD/JPY、EUR/JPY、GBP/JPYの3通貨ペアで、すべて100K(10K×10枚)を上限とし、1システムに1通貨ペアのみの取引とします。
- ※
- 株価指数先物取引部門およびFX部門共に、別々のプログラムでエントリー可能です。
サヤ取りシステムは、両部門とも対象外とします
賞金
- ◆株価指数先物取引部門、外国為替証拠金取引部門それぞれ
- ・最優秀ロジック賞(第1位):1,000,000円
- ・優秀ロジック賞(第2位) :300,000円
- ・準優秀ロジック賞(第3位):200,000円
- ◆総合で
- ・特別賞 ひまわり賞:100,000円
- ・特別賞 スターズオンライン賞:100,000円
参加条件および応募資格
- 20歳以上で、現在において日本在住者の方
- 売買システムについて
トレードシグナル搭載プログラム言語「エキーラ」でコーディングされた売買システムを提出できる方(弊社公認プログラミング代行サービス(有料)の利用もOKとします。)
※コードは非開示でも可能とします。 - 申込者でトレードシグナル使用者でない場合に、トレードシグナルコンテスト用テストアカウント(自動売買は制限)を、3月末を期限として提供します。
参加方法
- 弊社ホームページの登録フォームより必要事項を記入し登録を行います。
- ◆登録事項
- 住所、氏名、年令、電話番号、メールアドレス、ニックネーム、売買システムネーム
- なおニックネームおよび売買システムックネームは、ランキング発表時に掲載・使用します。
- 売買システムは、参加者お一人につき株価指数先物取引およびFX部門それぞれ、一売買システムとします。
- 売買システムの提出期限は、平成21年3月23日17:00必着とします。
結果評価基準
- エントリーされた売買ロジックを、トレードシグナル上でシミュレーションし、期間終了時のパフォーマンスによりランキングを決定する。
- ◆株価指数先物部門
- 開始資金は300万円とし、最大建玉数は日経225先物:1枚、日経225mini:10枚、TOPIX先物:1枚での運用成績とします。ランキングは、収益ごとの評価としますが、300万円を損金が上回った時点でコンテスト参加は終了となります。なお、トレード時間に、イブニングセッションは含みません。
- ◆FX部門
- 開始資金は300万円とし、最大建玉数は、USD/JPY、EUR/JPY、GBP/JPYの3通貨ペアで、すべて100K(10K×10)を上限として運用成績とします。成績はBID価格にて計算し評価します。
- 弊社ホームページに専用ページを作成し、ランキングを表記、更新は営業日ごとに行うこととします。
- リアルタイムトレードでは運用できない(バックテストとリアルタイムトレードではシグナルが異なってくるようなコードの書き方となっている場合やスリッページ等を考慮すると実売買での運用は難しい等)と判断された場合は、評価対象外とします。
- 手数料・スリッページは、日経225先物、日経225mini、およびTOPIX先物ともに 1枚につき往復で1ティック分を適用します。ドル円:スプレッドおよびスリッページ込みで片道1.5pips、ユーロ円:スプレッドおよびスリッページ込みで片道2pips、ポンド円:スプレッドおよびスリッページ込みで片道2.5pipsとして計算します。
- コンテスト最終日のポジションが残った場合は、株価指数先物取引の場合は、最終日の大引けの値段で評価を行うものとします。なお6月SQにつきましては、6月限にポジションがある場合はSQ日から9月限に持ち越し、9月限の売買シグナルにより評価していきます。評価においては、つなぎ足を使用して判断します。FX部門は、開始を2009年4月1日7:00とし、終了を2009年6月30日16:00としポジションがある場合は、評価します。
-
- ◆売買システム判定基準および失格
-
- すべての判定条件は、リアルデータをもとにティック判定を行います。
- 判定は下記の条件および設定でおこないます。
- プロパティ:マネーマネージメントの取引開始日:2009/04/01
- スタイル:セッション→シンボル情報:ロットサイズをデフォルト値=1倍
- 取引対象時間:
[株価指数先物]:9:00~11:00、12:30~15:10(月曜日~金曜日)
[FX]:月曜日06:00~土曜日05:00 - 株価指数先物取引の銘柄:全てつなぎ足を使用。つなぎ足設定条件:『直近取引最終日にロールオーバーする』および『ギャップ修正無し』で作成して下さい。
- ※
- FXのヒストリカルデータにおいて、諸所の都合によりデータが修正される場合がありますことをご了承ください。
- ■次の条件に当てはまるシステムは、それが判明した時点で規定違反として失格とします。
-
- 日足使用の禁止(損切、利益確定等の動作が不確実なものとなりやすいため)
→日足での判定(Data2に使用するなど)は可とします。 - システム盗用の禁止(販売中の物等と判明した場合など)
- インディケーター使用のもので数値を先読みしている可能性があると認められたもの。
例.Data1:5分足、Data2:60分足を使用した場合などのシグナル判定 - リアルデータ使用の際と、ヒストリカルデータ使用の際とでシグナルに相違がある場合は、不可とします。特に、長期インターバル使用の際はご注意ください。同一バーでの利益確定および損切り両方の使用も不可とします。同一バーで損切りのみの場合はOKとします。
- チャート表示期間を変更することによってシグナル表示が変わるもの。
- 日足使用の禁止(損切、利益確定等の動作が不確実なものとなりやすいため)
WVI社「テクニカルパッケージ」
プログラミングが苦手な方でもコンテストに参加できるかも!!!
強い味方は、「テクニカルパッケージ」
「テクニカルパッケージ」とは、トレードシグナル上で使用できるテクニカルを主体とした先物および為替に対応した戦略検証ツールです。売買サインを画面上で確認できるなどバックテストの損益も瞬時に確認できるツールです。勿論、パラメータなどの選択は可能!
エントリーは50種類以上のテクニカル指標から成り、基本条件約90種類と追加条件約90種類、総パターン8000以上から選択可能です。
- エントリー時間の制限やエグジット時間の指定も可能
- エグジットは単純な利益確定や損切りから、高度なトレイリングストップまで選択可能
- 買いだけ、売りだけなどといった設定も可能
- 先物自動売買対応(為替自動売買対応予定)
- プログラムの知識は一切不要!
- 使用料無料(利用期限:先物 2009年5月31日 FX 2009年5月22日まで)
- ダウンロード手順
-
- 下記ボタンをクリックしていただきますと、WVI社コミュニティーフォーラム「シストレラボ」にジャンプします。
- 無料会員の登録の流れから、まず無料会員登録(メール、およびID、パスワードの登録)を行ってください。
- ログイン後にテクニカルパッケージのダウンロードボタンが表示されますので、ダウンロードを行ってください。
※利用期限:2009年5月31日まで
シストレコンテスト規約
シストレコンテストとは、ひまわり証券株式会社(以下、弊社という)が運営するシステムトレードの売買システムコンテストの総称であり、本規約はシストレコンテストに関する運営、サービス、参加、利用等の全てに関し適用します。
- 第1条
- シストレコンテスト
- シストレコンテストとは、弊社が提供する「トレードシグナル」を使用し、参加者提出の売買システムにより仮想売買を行うコンテストをいいます。
- 第2条
- 参加方法
-
- 本規約に同意し、売買システムを弊社が定める時限までに提出され、弊社が承認した方のみが参加できます。
- 売買システムの提出後、バックテストを行い内容に不適切である場合は、参加を承認しない場合があります。
- シストレコンテストに参加される方は、参加ルールを熟読し、また仮想売買におけるコンテストであり、実際の売買は行わないことを承認するものとします。
- 参加は、日本在住の個人のみとします。
- 第3条
- 参加の承認および取消
- 弊社は、次の各号に該当する場合はシストレコンテストへの参加を承認しない、または承認を取り消す場合があります。
-
- 申込者の年令が、弊社の証券口座開設基準を満たさない場合
- 申込内容に虚偽、誤記または記入漏れが判明した場合
- 他の参加者、第三者の著作権を侵害すると判明した場合
- 他の参加者、第三者への誹謗・中傷があった場合
- 公序良俗に反する行為を行った場合
- 本サービスの運営を妨げるもしくはその恐れがある場合
- 本サービスを通しての宣伝、広告を行う行為を行った場合
- 弊社が不適合と判断する場合
- 第4条
- 個人情報の取扱
- 弊社は、参加者がコンテスト申込時に登録した住所、氏名、電子アドレス等の個人情報を第三者に営利目的で開示することはありません。ただし次にあげる各号においてはその限りではありません。
-
- 弊社と参加者が、別途特約を結び特定された第三者への提供に同意する場合
- 法令等により、上記以外のために使用することを要求された場合
- 第5条
- 情報の掲載
- シストレコンテストのランキング順位を弊社ホームページに営業日ごとに掲載します。掲載においては、ホームページ上のルールに従い行います。
- 第6条
- 参加者への通知および情報の提供
- 弊社は、すべての参加者に対して、本サービスの通知、案内を電子メールまたは郵送にて行うことがあります。
- 第7条
- 賞品および景品の授与
- シストレコンテストにおいて、弊社が定める基準を満たしたものには賞品および景品を授与することがありますが、以下の項目に該当する場合は賞品および景品の授与を行わないものとします。
-
- 参加申込においての電子メールにより連絡が取れない場合
- 登録内容に虚偽の登録があると弊社が認めた場合
- 転居等により、授与が不可な場合
- 弊社が不適切だと判断した場合
- その他、何らかの事由により賞品および景品ができない場合
- 授賞式に参加できない場合
- 第8条
- シストレコンテストの規約の変更および停止
- 弊社は、参加者への事前告知なくシストレコンテストの規約を変更する場合があることを参加者は承認します。また不測の事態によりシストレコンテストの開催を停止することができることとします。なお、停止においては、登録時の電子メール等の連絡方法で通知いたします。
- 第9条
- シストレコンテストサービスの一時停止および廃止
- 弊社は、システムの保守、システムの不良等の事態において運用上継続が不可能と判断した場合、一時的に中断を行う場合があります。一時停止の該当日における評価判定は、弊社側の判断により行わないものとします。また、やむを得ない事由により、サービスを事前予告無しに廃止する場合があります。
- 第10条
- 免責事項および損害賠償
-
- 弊社は、本サービスに関する全てに対して、いかなる責任も負わないものとします。
- 弊社は、本サービスで使用される情報においてその正確性、安全性、有効性を保障はいたしません。
- 本サービスの利用にあたり、参加者が第三者に対して損害を与えた場合、当該参加者の責任および費用によりこれを解決するものとします。
- 参加者が本規約に反する行為および不正および違法な行為を行い弊社に損害を与えた場合は、弊社は当該参加者に相応の損害賠償の請求を行うことができることとします。
- 第11条
- 管轄裁判所
- 参加者と弊社の間で本サービス、本規約等に関する訴訟が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意裁判所とします。
2008年9月1日施行
コンテスト運用ルール
- コンテスト期間および申込方法
- コンテスト開催期間:平成21年4月1日~平成21年6月30日
- 最終結果の発表:平成21年7月3日(金曜日)
ホームページおよび登録時メールにて通知することとします。 - 申込および売買システム提出期間:平成21年3月2日~3月23日
登録フォームから必要事項登録。売買システムはメールにより提出 - 提出アドレス:contest@sec.himawari-group.co.jp
- 参加条件および応募資格
- 20歳以上で、現在において日本在住者の方
- 売買システムについて
トレードシグナル搭載プログラム言語「エキーラ」でコーディングされた売買システムを提出できる方
(弊社公認プログラミング代行サービス(有料)の利用もOKとします。)
※コードは非開示でも可能とします。 - 申込者でトレードシグナル使用者でない場合に、トレードシグナルコンテスト用テストアカウント(自動売買は制限)を、3月末を期限として提供します。
- 参加方法
弊社ホームページの登録フォームより必要事項を記入し登録を行います。
登録事項は、住所、氏名、年令、電話番号、メールアドレス、ニックネーム、売買システムネーム
なお、ニックネームおよび売買システムネームは、ランキング発表時に掲載・使用します。
売買システムは、参加者お一人につき株価指数先物取引およびFX部門それぞれ、一売買システムとします。
売買システムの提出期限は、平成21年3月23日17:00必着とします。 - 対象銘柄及び枚数
- ◆株価指数先物部門
- 日経225先物1枚か、日経225mini10枚か、TOPIX先物1枚を申込時選択
※日経225miniの売買枚数は、10枚以下で何枚でも設定は可能とします。
- ◆FX部門
- USD/JPY、EUR/JPY、GBP/JPYの3通貨ペアで、すべて100K(10K×10枚)を上限とし、1システムに1通貨ペアのみの取引とします。
- ※
- 株価指数先物取引部門およびFX部門共に、別々のプログラムでエントリー可能です。サヤ取りシステムは、両部門とも対象外とします。
- 結果評価基準
- エントリーされた売買システムを、トレードシグナル上でシミュレーションし、期間終了時のパフォーマンスによりランキングを決定します。
- ◆株価指数先物部門
- 開始資金は300万円とし、最大建玉数は日経225先物:1枚、日経225mini:10枚、TOPIX先物:1枚での運用成績とします。なお、トレード時間に、イブニングセッションは含みません。
- ◆FX部門
- 開始資金は300万円とし、最大建玉数は、USD/JPY、EUR/JPY、GBP/JPYの3通貨ペアで、すべて100K(10K×10)を上限として運用成績とします。成績はBID価格にて計算し評価します。
- 弊社ホームページに専用ページを作成し、ランキングを表記、更新は営業日ごとに行うこととします。
- リアルタイムトレードでは運用できない(バックテストとリアルタイムトレードではシグナルが異なってくるようなコードの書き方となっている場合やスリッページ等を考慮すると実売買での運用は難しい等)と判断された場合は、評価対象外とします。
- 手数料・スリッページは、日経225先物、日経225mini、およびTOPIX先物ともに 1枚につき往復で1ティック分を適用します。ドル円:スプレッドおよびスリッページ込みで片道1.5pips、ユーロ円:スプレッドおよびスリッページ込みで片道2pips、ポンド円:スプレッドおよびスリッページ込みで片道2.5pipsとして計算します。
- コンテスト最終日のポジションが残った場合は、株価指数先物取引の場合は、最終日の大引けの値段で評価を行うものとします。なお6月SQにつきましては、6月限にポジションがある場合はSQ日から9月限に持ち越し、9月限の売買シグナルにより評価していきます。評価においては、つなぎ足を使用して判断します。FX部門は、開始を2009年4月1日7:00とし、終了を2009年6月30日16:00としポジションがある場合は、評価します。
- ◆売買システム判定基準および失格
-
- すべての判定条件は、リアルデータをもとにティック判定を行います。
- 判定は下記の条件および設定でおこないます。
- プロパティ:マネーマネージメントの取引開始日:2009/04/01
- スタイル:セッション→シンボル情報:ロットサイズをデフォルト値=1倍
- 取引対象時間:
[株価指数先物]:9:00~11:00、12:30~15:10(月曜日~金曜日)
[FX]:月曜日06:00~土曜日05:00 - 株価指数先物取引の銘柄:全てつなぎ足を使用。つなぎ足設定条件:『直近取引最終日にロールオーバーする』および『ギャップ修正無し』で作成して下さい。
- ※
- FXのヒストリカルデータにおいて、諸所の都合によりデータが修正される場合がありますことをご了承ください。
- ■次の条件に当てはまるシステムは、それが判明した時点で規定違反として失格とします。
-
- 日足使用の禁止(損切、利益確定等の動作が不確実なものとなりやすいため)
→日足での判定(Data2に使用するなど)は可とします。 - システム盗用の禁止(販売中の物等と判明した場合など)
- インディケーター使用のもので数値を先読みしている可能性があると認められたもの。
例.Data1:5分足、Data2:60分足を使用した場合などのシグナル判定 - リアルデータ使用の際と、ヒストリカルデータ使用の際とでシグナルに相違がある場合は、不可とします。特に、長期インターバル使用の際はご注意ください。同一バーでの利益確定および損切り両方の使用も不可とします。同一バーで損切りのみの場合はOKとします。
- チャート表示期間を変更することによってシグナル表示が変わるもの。
- 日足使用の禁止(損切、利益確定等の動作が不確実なものとなりやすいため)
- エントリーされた売買システムを、トレードシグナル上でシミュレーションし、期間終了時のパフォーマンスによりランキングを決定します。
- 賞品および特典
表彰式を行い、エントリーされた売買システムが優秀であると認定された方々には、以下の賞金を授与します。
- ◆株価指数先物部門
- ・第1位: 1,000,000円
- ・第2位: 300,000円
- ・第3位: 200,000円
- ◆FX部門
- ・第1位: 1,000,000円
- ・第2位: 300,000円
- ・第3位: 200,000円
- ◆総合として
- ・特別賞 ひまわり賞: 100,000円
- ・特別賞 スターズオンライン賞: 100,000円
- ※
- ひまわり賞は、ひまわり証券が総合的に優れていると判断した売買システムに与えられます。
- ※
- スターズオンライン賞は、シストレ評価機関「スターズオンライン」による総合的システム評価でNO.1となったシステムに与えられます。
- ※
- 特別賞が、賞金獲得者となった場合はその賞に準ずる方が対象になります。
- ※
- 本コンテスト受賞者は、受賞確定後、開催される授賞式に参加するものとします。
(授賞式は、7月末日に東京で開催予定です。受賞式への交通費は、弊社負担とさせていただきます。)
上記の他、優秀者には様々な特典をご用意(希望者のみ)。- 優秀システムのひまわり証券での販売(要相談)
- トレードシグナル利用者には、利用料金の期間中分のキャッシュバックを行います。(ただし、当社規定のキャッシュバックがある場合は対象外とさせていただきます。)
平成21年2月25日作成
お取引における重要事項
- ●
- 「ひまわりtradesignal」(以下当ツールと言う)はシステムトレード(運用ルールに基づいてコンピューター・システムなどにより機械的に行う売買をいう)の手法を構築・検証することや、ご自身が設定した自動売買を行うことに利用できるツールです。
- ●
- 当ツールは、上記に示したツールとしての利用提供を目的としており、金融商品の投資勧誘を目的としたものではなく、又将来の運用利益を保証するものではございません。投資の最終決定は、ご自身の判断でお願いいたします。
- ●
- 当ツールは、ひまわり証券が正確性・確実性を期すように努めておりますが、完全性を保証するものではありません。(また、予告なしに情報・内容を変更することがありますのでご注意ください。)
- ●
- 当ツールの利用によって生じた損害(パソコンやネットワークに生じた損害を含み、損害の種類を問わない)やその修理費用等に関して、ひまわり証券は一切の責任を負いませんのでご了承ください。
- ●
- 株価の変動等により損失が生じるおそれがあります。
- ●
- 株価指数先物取引、株価指数オプション取引の場合、取引金額が証拠金の額に比べて大きいため、その損失は証拠金の額だけに限定されません。
- ●
- 株価指数先物取引・株価指数オプション取引の委託証拠金は、SPAN証拠金×120%-ネット・オプション・バリュー(NOV)の総額です。
- ●
- 現物株式の手数料は下記のとおりです。
- オンライン取引:一約定ごとに一律735円
- コールセンター取引:約定代金×0.525%(下限2,625円上限52,500円)
- ※現物株式の注文一回あたりの最大金額は5,000万円です。
- ●
- 株価指数先物取引の1枚あたりの片道手数料は下記のとおりです。
- 日経225mini:105円(オンライン取引)/1,050円(コールセンター取引)
- 日経225先物:945円(オンライン取引)/4,998円(コールセンター取引)
- TOPIX先物:945円(オンライン取引)/4,998円(コールセンター取引)
- ●
- 株価指数オプション取引の1枚あたりの片道手数料は下記のとおりです。
- オンライン取引:約定代金×0.525%(下限手数料なし)
- コールセンター取引:約定代金×1.05%(下限2,625円)
- ※オンライン取引による日計り取引(デイトレード)は決済手数料が無料となります。
- ●
- 契約締結前交付書面・口座約款等をよくお読みいただき、お取引の仕組み・ルールを十分にご理解のうえ、資産に合わせて、お客様ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願い申し上げます。
関東財務局長(金商)第150号(金融商品取引業)
加入協会:社団法人金融先物取引業協会・日本証券業協会