情報配信コンテンツ
本日の「株価指数」早わかり通信
前日の相場を動かした要因や市場データをはじめ、くりっく株365の一日のチャート推移などをまとめて振り返り、「本日」の取引への材料となるコンテンツです。
2025年7月4日(金)の市況
1.「日経225」
先週末4日(金)の東京株式市場では、日経平均株価が終値で39,810.88(前日比 +24.98)円となった。
日経平均株価は小幅に続伸。日本株の根強い先高観などを背景に海外勢から株先に買いが観測されると指数は一時220円超上昇した。ただ、米関税政策を巡る不透明感から一巡後は一転して売りに押された。
東証プライムの売買代金は概算で3兆8800億円。
夜間(くりっく株365)は軟調に推移し、18時台にこの日の最安値39,607円をつける。その後はやや値を戻し、39,742円で取引を終了した。
日経平均株価は小幅に続伸。日本株の根強い先高観などを背景に海外勢から株先に買いが観測されると指数は一時220円超上昇した。ただ、米関税政策を巡る不透明感から一巡後は一転して売りに押された。
東証プライムの売買代金は概算で3兆8800億円。
夜間(くりっく株365)は軟調に推移し、18時台にこの日の最安値39,607円をつける。その後はやや値を戻し、39,742円で取引を終了した。
| 東証プライム(9時~15時30分) | |
|---|---|
| 前日終値 | 39,810.88 |
| 前日比 | +24.98 |
| 騰落率(%) | +0.06% |
| 売買代金 | 3兆8800億円 |
2.「NYダウ」(アメリカ)
先週末4日(金)のNY株式市場は、≪独立記念日≫のため休場。
祝日も取引可能な[くりっく株365]は、44,738ポイントで取引をスタート。オープン以降軟調に推移し、19時台にこの日の最安値44,468ポイントをつけた。その後はやや値を戻し、取引時間短縮のため午前2時に44,544ポイントをつけ取引を終了した。
祝日も取引可能な[くりっく株365]は、44,738ポイントで取引をスタート。オープン以降軟調に推移し、19時台にこの日の最安値44,468ポイントをつけた。その後はやや値を戻し、取引時間短縮のため午前2時に44,544ポイントをつけ取引を終了した。
| NYダウ(アメリカ) | |
|---|---|
| 前日終値 | - |
| 前日比 | - |
| 騰落率(%) | - |
| NASDAQ-100(アメリカ) | |
|---|---|
| 前日終値 | - |
| 前日比 | - |
| 騰落率(%) | - |
3.「FTSE(R)100」(イギリス)
先週末4日(金)のロンドン株式市場では、FTSE100が終値で8,822.91(前日比 -0.29)ポイントとなった。
ロンドン株式相場は小反落。米関税政策を巡る先行き不透明感から売りが先行したものの、引けにかけて下げ渋った。米国市場が休場となる中、積極的な売買は手控えられたようだ。
ロンドン株式相場は小反落。米関税政策を巡る先行き不透明感から売りが先行したものの、引けにかけて下げ渋った。米国市場が休場となる中、積極的な売買は手控えられたようだ。
| FTSE(R)100(イギリス) | |
|---|---|
| 前日終値 | 8,822.91 |
| 前日比 | -0.29 |
| 騰落率(%) | +0.00% |
4.「DAX(R)」(ドイツ)
先週末4日(金)のフランクフルト株式市場では、ドイツ株式指数(DAX)が終値で23,787.45(前日比 -146.68)ポイントとなった。
フランクフルト株式相場は3日ぶりに反落。米関税政策を巡る先行き懸念が強まったことをきっかけに株売りが優勢となった。
フランクフルト株式相場は3日ぶりに反落。米関税政策を巡る先行き懸念が強まったことをきっかけに株売りが優勢となった。
| DAX(R)(ドイツ) | |
|---|---|
| 前日終値 | 23,787.45 |
| 前日比 | -146.68 |
| 騰落率(%) | -0.61% |
5.「COMEX 金」
先週末4日(金)のニューヨーク(COMEX)金先物は、≪独立記念日≫のため休場。
祝日も取引可能な[くりっく株365]は、44,320ポイントで取引をスタート。同時刻にこの日の最安値44,242ポイントをつけるも切り替えし上昇。15時台には最高値44,422円をつける。その後18時台に一時下落も最終的には値を戻し、取引時間短縮のため午前2時に44,345ポイントで取引を終了した。
祝日も取引可能な[くりっく株365]は、44,320ポイントで取引をスタート。同時刻にこの日の最安値44,242ポイントをつけるも切り替えし上昇。15時台には最高値44,422円をつける。その後18時台に一時下落も最終的には値を戻し、取引時間短縮のため午前2時に44,345ポイントで取引を終了した。
| COMEX 金 | |
|---|---|
| 前日終値 | - |
| 前日比 | - |
| 騰落率(%) | - |
6.「NYMEX 原油」
先週末4日(金)ニューヨーク(NYMEX)原油先物は、≪独立記念日≫のため休場。
祝日も取引可能な[くりっく株365]は、2,974ポイントで取引をスタート。同時刻にこの日の最高値2,985ポイントをつけるも下落。18時台に最安値2,928ポイントをつける。その後はやや値を切り上げ、取引時間短縮のため午前2時に2,952ポイントで取引を終了した。
祝日も取引可能な[くりっく株365]は、2,974ポイントで取引をスタート。同時刻にこの日の最高値2,985ポイントをつけるも下落。18時台に最安値2,928ポイントをつける。その後はやや値を切り上げ、取引時間短縮のため午前2時に2,952ポイントで取引を終了した。
| NYMEX 原油 | |
|---|---|
| 前日終値 | - |
| 前日比 | - |
| 騰落率(%) | - |
本日の注目経済指標・要人発言予定
▼ 国内
- 14:00 5月景気動向指数速報値
▼ 海外
- 15:00 5月独鉱工業生産
- 17:00 ナーゲル独連銀総裁、講演
- 18:00 5月ユーロ圏小売売上高
- BRICS首脳会議(ブラジル・リオデジャネイロ、最終日)
更新 : 2025年7月7日(月)
▸ ログインにお困りのお客様
