くりっく株365情報配信コンテンツ 詳細 | ひまわり証券

情報配信コンテンツ

本日の「株価指数」早わかり通信

前日の相場を動かした要因や市場データをはじめ、くりっく株365の一日のチャート推移などをまとめて振り返り、「本日」の取引への材料となるコンテンツです。
本日の「株価指数」早わかり通信

2025年7月25日(金)の市況

1.「日経225」

先週末25日(金)の東京株式市場では、日経平均株価が終値で41,456.23(前日比 -370.11)円となった。
日経平均株価は3営業日ぶりに反落。連日で年初来の高値を更新していたこともあり、週末を前に利益確定目的の売りに押されやすかった。前日まで買われていた自動車株の一角が売りに押され、指数は一時430円超安まで下押しした。
東証プライムの売買代金は概算で4兆5500億円。
夜間は方向感の出づらい値動きとなり、22時台にこの日の最安値となる41,285円をつけ、41,379円で取引を終了した。
東証プライム(9時~15時30分)
前日終値 41,456.23
前日比 -370.11
騰落率(%) -0.88%
売買代金 4兆5500億円
くりっく株365 日経225チャート

2.「NYダウ」(アメリカ)

先週末25日(金)のNY株式市場では、ダウ指数が終値で44,901.92(前日比 +208.01)ドルとなった。
米国株式市場でダウ工業株30種平均は反発。米国と貿易相手国との通商交渉が進展するとの期待から買いが優勢となった。なお、「トランプ米大統領とEUのフォンデアライエン欧州委員長は27日にスコットランドで会談する」と伝わった。市場では「トップ会談で合意に至る」との観測が広がった。
 ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は3日続伸し、史上最高値で取引を終えた。
NYダウ(アメリカ)
前日終値 44,901.92
前日比 +208.01
騰落率(%) +0.47%
くりっく株365 NYダウチャート
NASDAQ-100(アメリカ)
前日終値 23,272.25
前日比 +52.38
騰落率(%) +0.23%
くりっく株365 NASDAQ-100チャート

3.「FTSE(R)100」(イギリス)

先週末25日(金)のロンドン株式市場では、FTSE100が終値で9,120.31(前日比 -18.06)ポイントとなった。
ロンドン株式相場は7日ぶりに反落。前日に史上最高値を更新したあとだけに利益確定目的の売りが出た。週末を控えたポジション調整目的の売りも出た。
FTSE(R)100(イギリス)
前日終値 9,120.31
前日比 -18.06
騰落率(%) -0.20%
くりっく株365 FTSE100チャート

4.「DAX(R)」(ドイツ)

先週末25日(金)のフランクフルト株式市場では、ドイツ株式指数(DAX)が終値で24,217.50(前日比 -78.43)ポイントとなった。
フランクフルト株式相場は3日ぶりに反落。米国とEUの関税協議に関する新たな材料待ちの状況となる中、週末を控えたポジション調整目的の売りが出た。
DAX(R)(ドイツ)
前日終値 24,217.50
前日比 -78.43
騰落率(%) -0.32%
くりっく株365 DAX(R)チャート

5.「COMEX 金」

先週末25日(金)のニューヨーク(COMEX)金先物は、取引の中心となっている8月限の終値が3,335.6(前日比 -37.9)ポイントとなった。
金先物相場は3日続落。米関税交渉を巡って市場の楽観ムードが広がるなか、安全資産とされる金は売りが活発化した。
COMEX 金
前日終値 3,335.6
前日比 -37.9
騰落率(%) -1.12%
くりっく株365 金ETFチャート

6.「NYMEX 原油」

先週末25日(金)のニューヨーク(NYMEX)原油先物は、取引の中心となっている9月限の終値が65.16(前日比 -0.87)ポイントとなった。
原油先物相場は反落。米欧の貿易協議進展への期待感が高まるなか、需給緩和への思惑が相場の重しとなった。
NYMEX 原油
前日終値 65.16
前日比 -0.87
騰落率(%) -1.32%
くりっく株365 原油ETFチャート

本日の注目経済指標・要人発言予定

▼ 国内

  • 特になし

▼ 海外

  • 29日00:30  米財務省、2年債入札
  • 29日02:00  米財務省、5年債入札
  • 米中閣僚級貿易協議(29日まで、スウェーデン)
更新 : 2025年7月28日(月)

口座開設からお取引開始までの流れ

口座開設ステップ1
口座開設ステップ2
口座開設ステップ審査
口座開設ステップ3
よくある質問
お問い合わせ