くりっく株365情報配信コンテンツ 詳細 | ひまわり証券

情報配信コンテンツ

本日の「株価指数」早わかり通信

前日の相場を動かした要因や市場データをはじめ、くりっく株365の一日のチャート推移などをまとめて振り返り、「本日」の取引への材料となるコンテンツです。
本日の「株価指数」早わかり通信

2025年10月2日(木)の市況

1.「日経225」

2日(木)の東京株式市場では、日経平均株価が終値で44,936.73(前日比 +385.88)円となった。
日経平均株価は5営業日ぶりに反発。前日の米国株式相場が堅調に推移したことを受け、この日の国内株式市場でも半導体関連株などを中心に買いが強まった。指数は一時570円超高まで上値を伸ばした後、いったんは伸び悩む場面も見られたが、後場に入ると押し目買いに支えられて再び底堅く推移した。
東証プライムの売買代金は概算で5兆4700億円。
夜間(くりっく株365)は上昇し、22時台にこの日の最高値45,290円をつける。その後はやや値を切り下げ、45,161円で取引を終了した。
東証プライム(9時~15時30分)
前日終値 44,936.73
前日比 +385.88
騰落率(%) +0.87%
売買代金 5兆4700億円
くりっく株365 日経225チャート

2.「NYダウ」(アメリカ)

2日(木)のNY株式市場では、ダウ指数が終値で46,519.72(前日比 +78.62)ドルとなった。
米国株式市場でダウ工業株30種平均は5日続伸し、史上最高値を更新した。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数も過去最高値を更新した。米連邦準備理事会(FRB)が追加利下げを決めるとの観測が引き続き相場を下支えた。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数も5日続伸し、史上最高値で取引を終えた。
NYダウ(アメリカ)
前日終値 46,519.72
前日比 +78.62
騰落率(%) +0.17%
くりっく株365 NYダウチャート
NASDAQ-100(アメリカ)
前日終値 24,892.76
前日比 +91.90
騰落率(%) +0.37%
くりっく株365 NASDAQ-100チャート

3.「FTSE(R)100」(イギリス)

2日(木)のロンドン株式市場では、FTSE100が終値で9,427.73(前日比 -18.70)ポイントとなった。
ロンドン株式相場は5日ぶりに小反落。前日までに4日続伸し史上最高値を更新したあとだけに、利益確定目的の売りが出た。
FTSE(R)100(イギリス)
前日終値 9,427.73
前日比 -18.70
騰落率(%) -0.20%
くりっく株365 FTSE100チャート

4.「DAX(R)」(ドイツ)

2日(木)のフランクフルト株式市場では、ドイツ株式指数(DAX)が終値で24,422.56(前日比 +308.94)ポイントとなった。
フランクフルト株式相場は5日続伸。前日の米株高を引き継いで投資家心理が改善すると独株にも買いが続いた。
DAX(R)(ドイツ)
前日終値 24,422.56
前日比 +308.94
騰落率(%) +1.28%
くりっく株365 DAX(R)チャート

5.「COMEX 金」

2日(木)のニューヨーク(COMEX)金先物は、取引の中心となっている12月限の終値が3,868.1(前日比 -29.4)ポイントとなった。
金先物相場は6日ぶりに反落。米政府機関が2018年以来の閉鎖になり2日目、安全資産とされる金先物はこの日も前日高値を僅かに上抜け過去最高値を更新する場面があった。ただ、大幅に続伸していたこともあり、利食いの売りが入り6日ぶりに反落して引けた。ドルがやや堅調だったことで、ドルで取引される金先物に割高感が出たことも上値を抑えた。
COMEX 金
前日終値 3,868.1
前日比 -29.4
騰落率(%) -0.75%
くりっく株365 金ETFチャート

6.「NYMEX 原油」

2日(木)のニューヨーク(NYMEX)原油先物は、取引の中心となっている11月限の終値が60.48(前日比 -1.30)ポイントとなった。
原油先物相場は4日続落。米国の政府閉鎖が米経済停滞懸念を高め、原油需要が減退することが懸念されると、原油先物は軟調に推移した。更に米エネルギー情報局(EIA)が、先週天然ガス在庫が大幅に積み増したことを発表したこともあり、5月末以来となる60ドル半ばまで下落してほぼ安値引けした。
NYMEX 原油
前日終値 60.48
前日比 -1.30
騰落率(%) -2.10%
くりっく株365 原油ETFチャート

本日の注目経済指標・要人発言予定

▼ 国内

  • 10:05  植田和男日銀総裁、あいさつ

▼ 海外

  • 16:55  9月独サービス部門PMI改定値
  • 17:00  9月ユーロ圏サービス部門PMI改定値
  • 17:30  9月英サービス部門PMI改定値
  • 18:00  8月ユーロ圏卸売物価指数(PPI)
  • 18:40  ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、講演
  • 19:05  ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁、講演
  • 22:20  ベイリー英中銀(BOE)総裁、講演
  • 22:45  9月米サービス部門PMI改定値
  • 22:45  9月米総合PMI改定値
  • 22:50  シュナーベルECB専務理事、講演
  • 23:00  9月米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業指数
  • 4日02:30  ローガン米ダラス連銀総裁、講演
  • 4日02:40  ジェファーソン米連邦準備理事会(FRB)副議長、講演
  • 中国(国慶節)、韓国(建国記念日)、休場
  • 4日 自民党総裁選、投開票
  • 5日 豪州が夏時間に移行
更新 : 2025年10月3日(金)

口座開設からお取引開始までの流れ

口座開設ステップ1
口座開設ステップ2
口座開設ステップ審査
口座開設ステップ3
よくある質問
お問い合わせ